Hikaru Utada Official Website

MESSAGE from Staff

  • 2000.04.20

    BOHEMIAN SUMMER 2000のチケットに関するご質問をいただいた方へ

    「Message From Hikki」などに直接ブックマークされていると思われる方へご案内します。
    ツアーに関する情報およびチケット購入に関するご案内はTOPページに出ております。
    http://www.toshiba-emi.co.jp/hikki/
    へアクセスしていただければ、ご覧になれます。
    よろしくお願いいたします。

    株式会社 EMIミュージック・ジャパン
    Foozay Music Co. 梶 望

  • 2000.04.14

    宇多田ヒカル 5/10発売アナログ盤「REMIX:Fly Me To The Moon」に関して

    宇多田ヒカルのアナログ盤「REMIX:Fly Me To The Moon」の発売が迫ってまいりました。
    この商品は初回限定生産となっており、購入希望の方はレコード店店頭にてご予約されることをお勧めいたします。
    なお、この商品は4/19に発売されるSingle CD「Wait&See〜リスク〜」に収録される
    「Fly Me To The Moon(In Other Words)」を様々なDJの手によりREMIXされたものを4トラック収録したものです。(詳しい収録内容は「NEWS」の欄をご参照ください)シングルCDに収録されているオリジナルバージョンはこのアナログ盤には収録されておりませんので、その点ご留意ください。
    今後とも宇多田ヒカルをよろしくお願いいたします。

    株式会社 EMIミュージック・ジャパン 営業本部販売推進部2グループ
    原武 茂孝

  • 2000.03.17

    日本ゴールドディスク大賞出演について

    昨日行われました、日本ゴールドディスク大賞の出演についていろいろな問い合わせがありましたので事実を皆様にお伝えしなければと思いました。
    この日は3.15までに新しく組むPRODUCERに渡す曲を完成させなければならない状況があり、
    レコーデイング作業を優先させていました。
    また、本人は朝から夕方まで学校に通っているので終了後しか、移動ができません。
    学校は都心から離れており、時間帯が夕方となると、かなり交通渋滞が予想されます。
    しかも、生番組は、その時間だけやればいいものではなく、サウンドチェック、カメラリハーサルなどを行い、作りあげていくものです。現実リハーサルが終わったのは、本人出演の直前でした。コメントや録画ではない生出演でファンに答えたいと思う本人の気持ちと、こうした状況の下では最善の選択であったと思っております。
    当初より理解してくださった日本レコード協会、NHKの皆様には大変感謝しております。
    今後も本人スタッフともども、正々堂々とよりよい音楽を目指し精進したいと思います。
    -PS-
    余談ではありますが、「First Love」を歌ったスタジオは我々がはじめて彼女の歌と
    出会った場所で、「Automatic」などの曲もここで誕生しました。

    株式会社 EMIミュージック・ジャパン
    Foozay Music Co.
    部長 三宅 彰
    U3 music(Produce&management)
    宇多田照實

  • 2000.03.08

    ホームページの更新に関して

    みなさん!たくさんのアクセスありがとうございます!
    今回は前回よりも混雑が緩和できてスタッフ一同、胸をなでおろしています。
    まだ更新されてないという方は、「更新」(「再読込」)などのブラウザにあるボタンをおしていただくか、ブラウザをいったん終了してからもう一度立ち上げたりまたは、お使いのブラウザのキャッシュをクリアしてみたりしてみてください。
    また、もうお気づきの方もいらっしゃると思いますが新曲「Wait&See〜リスク〜」のジャケット写真も初公開しております。
    また「Discography」のページにて新曲の30秒試聴もできます。
    是非聴いてみてくださいね!

    株式会社 EMIミュージック・ジャパン
    Foozay Music Co.梶 望

  • 2000.03.01

    海賊盤に関して

    皆様へのお願い
    最近、不法な宇多田ヒカルに関しての海賊盤がメール上で取引されています。
    特に悪質なものは「梅田HEAT BEAT」でのライヴのもので、アーティスト・レコード会社・事務所の権利と意志を大きく侵害するものです。
    絶対こうした商品にだまされることのないように、くれぐれも注意願います。
    今後、こうした悪質なものに対し、私たちは徹底的に調査し、断固たる姿勢でのぞみ、法的手段をとるつもりでいます。
    皆様のご理解をよろしくお願いいたします。

    株式会社 EMIミュージック・ジャパン
    Foozay Music Co.三宅 彰

  • 2000.02.03

    「宇多田ヒカル SINGLE CLIP COLLECTION VOL.1」DVDソフトについてのお知らせ。

    99年12月22日に当社からリリース致しました「宇多田ヒカル SINGLE CLIP COLLECTION VOL.1」のDVDソフトは、日本国内市場向けに製作されており、日本国内で発売されているDVDプレーヤーのみで再生でき、日本以外の地域で発売されているプレーヤーには対応しておりません。
    DVDにはregion codeと呼ばれる地域対応の信号を入れプレーヤー側と対応して、ある特定の国、地域にのみ再生ができるようにする機能がついています。当社では不法に海外においてDVDソフトを流通されるのを防ぐために、邦楽アーティストの音楽DVDはregion codeを日本国内限定に設定し、販売しております。製品のバックカバー部分にある「(region code) 2 / NTSC /日本市場向」と明記してある部分がその表示にあたります。
    お客さまにおきましては何卒御了承いただくようお願い申し上げます。

    株式会社 EMIミュージック・ジャパン 映像部 遠藤 雄二

  • 2000.01.19

    「重大発表」のページにアクセスいただけていない方へ

    19日0:40分現在、多数の方からのアクセスで大変混雑しております。
    まだ、「重大発表」のページにアクセスいただけていない方、ご迷惑をおかけしまして大変申し訳ございません。
    また、0:00をすぎても画面が変わらないという方は一番最初の画面
    http://www.toshiba-emi.co.jp/hikki/)
    で忠一が出てきましたら、お使いのブラウザの「更新」ボタンを押してください。
    よろしくお願いいたします。

    株式会社 EMIミュージック・ジャパン U3MUSIC Fes inc

  • 2000.01.15

    2nd Albumの発売に関して

    最近、皆様からのメールの中で「2nd Albumが3月に発売されるのは本当ですか?」といったお問い合わせをいただきます。
    しかしながらそのようなことを公式にお伝えしたことはございませんし、またそれは事実ではありません。
    年末年始にかけて、本人の冬休みの間にレコーディングしていたことは事実ですが、2nd Albumのリリース時期に関してはまだ未定です。もちろん決定し次第、皆様にはこのホームページなどを通してお伝えさせていただきます。
    今しばらく、楽しみにお待ちください。

    株式会社 EMIミュージック・ジャパン
    Foozay Music Co. 沖田英宣

  • 2000.01.13

    X'mas&New Year Card(その2)

    皆さん、こんにちは。
    X'mas&New Year Cardの郵送手順やその対象について、御理解を戴き有難うございました。
    結果、十数万通にも及んだFan LetterやE-mailなどの中から、“お名前やご住所の明確さで郵送可能”という条件を満たす全てをリスト化し、既に昨年内には全ての発送手続きを完了しております。
    現在は、連日様々な形で沢山の返信Messageを頂戴し、我々としても大変嬉しい思いでおります。2000年が到来し、既に宇多田ヒカルも始動しています。今年もBigなRelease&Newsをお届け出来る様、Staff一丸となりBest尽くして行きたいと思います。ご期待下さい!

    2000/01/13/16/16/15
    U3 music(Produce&management)宇多田照實/Fesinc.(Promotion)小澤啓二

  • 1999.12.28

    X'mas&New Year Cardについて

    皆さん、こんにちは。
    さて、ここ数日で数多くのお問い合わせを頂戴していますX'mas&New Year Cardについてお答えします。中でも「どうしたら入手出来るのか?」といったご質問が最も多かった訳ですが、Debut以来、数多く戴いた「Fan Letter」、HPに向けての「E-mail」、そして現在彼女がregularを務める「トレビアン・ボヘミアン」宛ての「Fax」「リクエスト葉書き」「E-mail」、全国で開催されたFilm Concert「Luv Live Re-Mix」での「アンケート」の中から、今回はお名前やご住所の明確さなど、郵送可能となるもの全てを対象にお送りしようといったことからStartしました。何か特定の選出方法を用いた訳では有りません。一部、「Fan Clubが設立され、会員のみをその対象としているのでは?」といったお問い合わせも有りましたが、その様な事実は一切ございません。また、その数も膨大となったことから、現在も随時発送という状況が続いています。当然、専門業者によるリスト化で漏れを防ぎ、1日も早く皆さんのお手元に届く様、Staff総出で対応しています。この1年を通じ、宇多田ヒカルにAccessし続けて下さったFanの皆さんに対する、何よりも彼女自身の深い感謝の気持ちであることを御理解下さい。皆さんと共に築く未来の為、今後も御協力頂ければ幸いです。有難うございました。

    U3MUSIC宇多田照實/Fes inc小澤啓二