2006.09.30[18:12] Sean Lennon 丸谷学

Sean Lennonの「Friendly Fire」いいわ〜
8年ぶりのnewアルバムだってさ
travisの「the man who」っぽさもあり
beatlesの「Abbey Road」のテンション高めのメドレーが終わってGolden Slumbersから
「終わり」に向かって崩れていく美学が感じられます。
8年前の「into the sun」もよく聴いてたけどうる覚えだな
聴き返したいがCDがない 実家にあんのかな

2006.09.29[03:31] オホーツク流氷カレー 丸谷学

お〜とっ 久しぶりの更新です!

置戸町出身の知人にもらった「オホーツク流氷カレー」
なんか珍しい気がして記念にカシャ

味は、、、不思議な味だった。
やっぱ白いとほら、シチューか?って脳は反応するからね。
口に運ぶまで「シチューか?」ってなってて食った瞬間「カレーか!」と。
ふたくち目以降も「今度は実はシチューか?」「またカレーか!」ってだまされ続ける感覚があり、
脳を鍛える大人のDSトレーニング が食べながらも出来ちゃう画期的な試みのようでもあり、
「分かっていてても騙されてみたい」みたいなM的発想を刺激するようでもある。
そんな味だった。


*注意
上3行以降はむりやり付け足しました

2006.09.14[17:53] sunbradio×50 丸谷学

sunbradioがめでたく50回を迎えました。
50回というと50時間な訳で大変な事ですよ。
毎回熱心にお便りを下さるファンの方々も50回も付き合ってくれて本当ありがとう!
もうすぐ一年だけどまだ終わりませんので今後ともよろしくお願いします。

めでたいついでに
欧州チャンピオンリーグ(サッカーです)で中村俊輔が日本人初ゴールをしたこと!
ラジオ終わりで酔っぱらいながらも朝まで見てもうた。
マンチェスターに負けはしたがW杯で輝けなかった俊輔が芸術的なゴールを決めたり
ずば抜けたキープ力で一人目立ってたり、果敢にルーニーからボールを奪ったり、、
最高なんだ。この感覚makes me happy.

2006.09.12[05:05] 雷さんいらっしゃい 丸谷学

11日深夜、やたら外がピカピカと光ってるから雷かと思い
窓を開けた。
でも雷どころか雨も降ってない。むしろ晴れている。
日にちが日にちだけにテロかと思った。
しかも空が黄色がかっていたのだから、そりゃ普通じゃない。
写真じゃ分からないけど。

どうやら海の方で雷がなるとそれが東京の雲に反射して光だけくる事があるのだそうだ。

これって常識?
北海道にも海はあるが存じ上げなかったね。

にしても絶え間なく光ってた。あんな光るか。

2006.09.04[01:19] TD 丸谷学

HAL studioにて「what future waits」という曲をTD
さすが三好さん 一回目の視聴で既にほぼOKだった。
Pro Tools用の某プラグインが立ち上げるたびに設定が変わるようでいちいち紙にメモっていた。
sunbrainにしては早上がりの3時帰宅。
写真は
TD中の三好さんと
生徒のように三好先生の話を聞く南と
三好さんの左に映っている機材を何とか自分のものにしたいと目論む丸谷

← 以前の書き込み 新しい書き込み →