[海外サイト] 海外のオフィシャルサイトなど
[国内サイト] 
SONY MUSIC内の各アーティストサイト(最新情報はINFORMATIONをクリック!)
[DISCOGRAPHY] SONY MUSIC SHOP各アーティスト・コーナーへ。現在発売中のアルバムの解説、曲目、試聴など。購入もできます

AL KOOPER
'60〜'70年代ロック・シーンの立役者のひとり、アル・クーパー。'44年、ニューヨーク生まれ。幼いころから、ブルース、ゴスペル、R&Bなどに親しみ、それらを自分のものとしていった。'59年にロイヤル・ティーンズにギタリストとして参加、プロのキャリアをスタートさせる。有能なセッション・マンでもあり、'65年、ボブ・ディランの『追憶のハイウェイ61』のレコーディングにはオルガンで参加。「ライク・ア・ローリング・ストーン」の印象的なイントロのオルガンは永遠に語り継がれることになる。その後、ブルース・プロジェクトに参加、次にはブラッド・スウェット・アンド・ティアーズを結成。'68年のデビュー・アルバム『子供は人類の父である』は、'60年代を代表する1枚となる。が、アルは脱退、ジミ・ヘンドリックスやローリング・ストーンズなどのレコーディングに参加する。また、ギタリストで友人のマイク・ブルームフィールドと組んで『スーパー・セッション』、『フィルモアの奇蹟』を生み出し、ロック・シーンにスーパー・セッション・ブームを巻き起こした。初のソロ・アルバム『アイ・スタンド・アローン』は'68年にリリース。その後も'73年の『赤心の歌』など、コンスタントに好アルバムを発表している。'70年代に入ってからは自分のレーベルを作り、レーナード・スキナードを世に送り出すという功績も残した。アルは現在でもマイペースで活動中。2003年には2度目の来日も果たし、会場につめかけた長年のファンから大きな喝采を持って迎えられた。

[国内サイト] [海外サイト] [関連サイト] [DISCOGRAPHY]

BILLY JOEL
1949年5月9日N.Y.ブロンクスにて生誕。ハッスルズ、アッティラというバンドで活動後、71年ソロデビュー。73年「ピアノ・マン」でゴールド獲得。77年「ストレンジャー」で大ブレイク。“素顔のままで”は、グラミー賞Record Of The YearとSong Of The Year受賞し、名実とともにトップ・スターの仲間入りを果たした。78年の「ニューヨーク52番街」は初の全米No.1アルバムとなり、翌年のグラミー賞でもAlbum Of The Yearを受賞。93年8月「リヴァー・オブ・ドリームス」発表以来ポピュラー音楽のアルバムをリリースしていないが、99年3月遂に「ロックの殿堂」入り。20世紀を代表するソングライター/メロディメイカーであり常に我々のリアル・タイムのスーパー・スターとして、歌い続けてくれるビリー・ジョエル、彼の名曲は時代を超えて生き続ける。
[国内サイト] [海外サイト] [DISCOGRAPHY]
BRUCE HORNSBY
'54年、ヴァージニア州生まれ。バークリー音楽院などを経てロスアンジェルスに移り、そこでヒューイ・ルイスに出会う。ヒューイのプロデュースにより、ブルース・ホーンズビー&ザ・レンジとして、アルバム『ウェイ・イット・イズ』で、'86年にデビュー。200万枚のセールスを記録し、グラミー新人賞を獲得する。'88年には『シーンズ・フロム・ザ・サウスサイド』、'90年には『ナイト・オブ・ザ・タウン』を発表。一方、ソングライターとしては、ヒューイ・ルイスに「ジェイコブズ・ラダー」、ドン・ヘンリーに「エンド・オブ・ジ・イノセンス」等を提供。'90年代にはグレイトフル・デッドのキーボーディストや、レオン・ラッセルのプロデュース等、サイドマン、プロデューサーとしての仕事も。'93年のアルバム『ハーバー・ライツ』からはソロ名義となる。そして2004年には、2年ぶりのニュー・アルバムをリリース。
[海外サイト] [DISCOGRAPHY]
CAROLE KING
ポピュラー音楽史上、最も才能に恵まれ、最も成功した女性シンガー・ソングライター、キャロル・キング。彼女の最高傑作『つづれおり』は、全音楽ファン必聴の作品として永遠に輝き続けている。彼女は1942年、ニューヨーク生まれ。'60年代初頭、ソングライターのゲリー・ゴフィンと結婚、2人で作曲家チームを組む。シュレルズ、モンキーズ、アレサ・フランクリンなどに楽曲を提供し、大ヒットを記録。'68年には2番目の夫であるチャールズ・ラーキー、ダニー・コーチマーとシティを結成、アルバムを1枚だけ残す。'70年にジェームス・テイラーの勧めもあって、ソロ・アルバム『ライター』を発表。そして翌年、『つづれおり』を発表する。粒ぞろいの楽曲で構成されたあまりにもすばらしい内容で、大ベストセラーとなり、6年間もチャートにとどまった。それ以降も'80年までは年1枚のペースでコンスタントにアルバムを発表、その後もややペースを落としながらも活動を続けている。
[国内サイト] [海外サイト] [DISCOGRAPHY]
DONOVAN
イギリスのボブ・ディランと呼ばれたシンガー・ソングライター、ドノヴァン。'46年、スコットランド生まれ。'65年にファースト・アルバム『ホワッツ・ビン・ディド・アンド・ホワッツ・ビン・ヒド』(アメリカでは『キャッチ・ザ・ウィンド』)を発表。彼はまだ18歳だった。同年、ニューポート・フォーク・フェスティヴァルのステージにも立っている。フォークから、独自のサイケデリック・フォークとも言うべき内容へシフトした'66年のアルバム『サンシャイン・スーパーマン』でブレイク。同名のシングルはアメリカ、イギリス両国で1位になり、続くアルバム『メロー・イエロー』からも同名シングルが大ヒット。そのあとはよりドラッグ・カルチャー、インド哲学色の濃いアルバムを発表。そのころには彼はフラワー・ムーヴメントを代表するアーティストのひとりとなっていた。'69年にはジェフ・ベック・グループが2曲に参加したアルバム『バラバジャガル』を発表。
[国内サイト] [海外サイト] [DISCOGRAPHY]
JAMES TAYLOR
1948年ボストンにて生誕。68年にビートルズのアップルレーベルからソロ・デビュー。その後ワーナーへ移籍し「ファイアー・アンド・レイン」「きみの友だち」などが大ヒット。米Columbia Recordsに移籍後今日に至るまで名曲、名盤を出し続けている。アコースティック・ギターの美しい調べに愛や友情を静かに歌い上げる彼の曲は共感を呼び、世界を代表するシンガー・ソング・ライターと言える。幾度となくグラミー受賞、マルチ・プラチナム・アーティストであり、1988年にはビルボード・センチュリー・アワードを受賞、そして2000年にはロックの殿堂入りとソングライターの殿堂入りを立て続けに果たしている。
[国内サイト] [海外サイト] [DISCOGRAPHY]
JEFF BUCKLEY
'60年代に活躍した、フォーク・ロック/サイケデリック・ロックのシンガー・ソングライター、ティム・バックリーの息子が、このジェフ・バックリー。'66年、カリフォルニア州生まれ。レッド・ツェッペリンやヴァン・モリソンから影響を受けた音楽性と、父親譲りのすばらしい声を持ち、不世出の天才シンガー・ソングライターとも評される。'94年にアルバム『グレイス』でデビュー、その完成された内容は高い評価を得る。だが残念なことに、'97年5月、2枚目のアルバムをメンフィスで録音中に、ミシシッピ川に飛び込んで溺死。残された作品は『素描』というタイトルで、'98年にリリースされた。
[国内サイト] [海外サイト] [DISCOGRAPHY]
JOHN MELLENCAMP
1951年10月7日、インディアナ州シーモア生誕。1976年のデビュー作から最新作『トラブル・ノー・モア』までベスト、企画盤も含め18枚のアルバムを発表。2002年までに11個のグラミー・ノミネート(82年度は最優秀男性ロック・ヴォーカル受賞)、トップ40シングル29枚、トップ10アルバム7枚獲得の実績を誇る。スモール・タウンの視線から放つ社会的メッセージはデビュー以来一貫とする、アメリカを代表する硬派ロッカーのひとり。ジョン・クーガー→ジョン・クーガー・メレンキャンプ→本名ジョン・メレンキャンプの改名もまた体制との戦い経緯そのもの。
[国内サイト] [海外サイト] [DISCOGRAPHY]
LAURA NYRO
その痛々しいまでに研ぎ澄まされた感性と才能は、時に彼女を孤高のシンガー・ソングライターと呼ばせることがある。ローラ・ニーロ、1947年、ニューヨーク生まれ。'67年にアルバム『ファースト・ソングス』でデビュー。そこからは、フィフス・ディメンションが「ウェデング・ベル・ブルース」、バーブラ・ストライサンドが「ストーニー・エンド」、ブラッド・スウェット・アンド・ティアーズが「アンド・ホエン・アイ・ダイ」をカヴァー・ヒットさせており、彼女の楽曲のクオリティの高さを物語っている。'68年に、代表作のひとつであり、紛うことなき傑作『イーライと13番目の懺悔』を発表。ここからはまたフィフス・ディメンション、スリー・ドッグ・ナイトがカヴァー・ヒットを生み出している。大都会に生きる女性の姿をくるおしく描いた'69年の『ニューヨーク・テンダベリー』、ラベルと共演した'71年のR&Bカヴァー・アルバム『ゴナ・テイク・ア・ミラクル』も、不滅の名作。彼女は24歳で結婚、引退を表明。が、離婚し、'75年にはシーンに復帰。その後もまた引退、復帰を経ながら活動を続けていたが、'97年4月、癌のため死去。享年49だった。
[国内サイト] [海外サイト] [DISCOGRAPHY]
LEONARD COHEN
1934年カナダのモントリオールで生誕。詩人であり、小説家であり、シンガー・ソングライター、唯一無二、そして最後のカルト・アーティスト、レナード・コーエン。68年デビュー以来、老若男女・国籍問わず現在のアーティスト/ミュージシャン達からの熱狂的な支持を集め続ける”最後のカリズマ”である。極めて個人的内省的なストーリーを美しく紡ぎだし、それを艶やかに歌う。詩人でありミュージシャンでもある。90年代にはトリビュート盤も制作されるほど、後の世代に多大な影響を与えている。昨年久々のニューアルバム『TEN NEW SONGS』リリース。
[国内サイト] [海外サイト] [DISCOGRAPHY]
MARY CHAPIN CARPENTER
1958年ニュー・ジャージー州プリンストンの生まれ。父親の仕事の関係で10代前半のときに東京で暮らしていたこともある。大学在学中に歌手活動を始め、86年米コロムビア・ナッシュヴィルと契約。87年にアルバム『HOMETOWN GIRL』でデビュー。90年のプラチナ・アルバム『シューティング・ストレイト・イン・ザ・ダーク』グラミー賞を受賞した。92年の『Come On Come On』は300万枚を突破する売り上げを示し、なんと7曲のヒット・シングルと3つのグラミー賞をもたらした。これまでベスト含めて通算7枚のアルバムをリリースしてきたグラミー賞常連の実力派女性ヴォーカル全世界中で900万枚以上のアルバムセールスを誇り、グラミーは5回も受賞している!
[海外サイト]
SIMON AND GARFUNKE
世界最高峰のフォーク/ロック・デュオ、サイモン&ガーファンクル。幼なじみだったポール・サイモンとアート・ガーファンクルは、'50年代に、まずはトム&ジェリーという名で活動を始めた。その後別々の活動を経て、'64年、S&Gとしてニューヨークで結成、アルバム『水曜の夜、午前3時』でデビュー。再び2人は別れ、ポールはイギリスへ。しかしその間にアメリカでは、エレクトリックなバック・サウンドをオーヴァーダビングしたシングル「サウンド・オブ・サイレンス」がチャートを急上昇、'66年に全米1位を獲得。ポールはアメリカへ戻り、再びユニットを組んだ彼らの快進撃がそこから始まった。「早く家へ帰りたい」「アイ・アム・ア・ロック」「冬の散歩道」とシングルが連続ヒット、アルバム『パセリ・セージ・ローズマリー・アンド・タイム』『ブックエンド』も高い評価を得、ビートルズをはじめとするイギリス勢に対抗できるアメリカの代表的アーティストとなった。また映画『卒業』のサウンドトラックにも起用され、人気の幅を広げていった。しかし、彼らの最高傑作である、'70年の『明日にかける橋』が、S&G最後のスタジオ録音アルバムとなった。しかしその後も何度か再結成をし、ライヴやツアーを行い、世界中の根強いファンたちを喜ばせている。2003年の再結成ツアーも大成功、2004年も再びアメリカ、ヨーロッパ・ツアーを行っている。
[国内サイト] [海外サイト] [DISCOGRAPHY]
TOM WAITS
1949年12月7日、カリフォルニア州ポモーナにて生まれる。アサイラム・レコードから73年「クロージング・タイム」でデビュー。ジャズ、ブルーズを基盤とするウェイツ独自の音世界を構築させ、これまで(サントラ、ベスト等含む)23枚のアルバムを発表、音楽だけでなく、演劇、映画への出演など幅広く活躍。。前々作「ボーン・マシーン」、そして前作「ミュール・ヴァリエーションズ」ではグラミー賞を獲得した。映画の世界では、ジム・ジャームッシュ監督の「ダウン・バイ・ロウ」、フランシス・コッポラの「アウトサイダー」、「ドラキュラ」、ジャック・ニコルスンの「黄昏のチャイナタウン」など出演した映画は数知れず。99年にエピタフ・レーベル傘下の“アンタイ”へ移籍、2002年には「アリス」「ブラッド・マネー」という新譜2枚同時発売した。
[国内サイト] [海外サイト] [DISCOGRAPHY]
Hall of Fame | Storyteller | AWARE & AAA | Hard & Heavy | American Hard / American Rock | British | Progressive Rock
The Gutarists | Blues | Soul / Funk / R&B | AOR | Pop | Establish Vocal | World / Healing