![]() |
ALL STAR TRIBUTE “What’s Going On” − Tracklisting [収録曲目]
2001年9月5、7日、NY…音楽シーンの頂点を極める全32組のスーパースター・アーティストがジャンルの垣根を越えて団結、マーヴィン・ゲイが世界の融和、癒し、そして愛を叫んだ名曲「What's Going On / ホワッツ・ゴーイン・オン」を蘇らせた。 MTV Video Music Awardsの授賞式に参加するためトップ・アーティスト達が集結していたニューヨークで、U2のボノがこのアイデアを提案したことから全ては始まった。アフリカで蔓延しているエイズと戦う資金を集めるため、苦しみと貧しさを少しでも軽減できるよう世界に呼びかけようというAAAWの主旨に賛同するアーティストの輪は一気に広がり、ポップ/ロック/R&B/HIPHOP…各方面から現在考え得る最高のスーパースターが勢揃いした世紀のプロジェクトが実現した。プロデュースを託されたのは、自らSo So Defレーベルを抱え数々のヒット作を生んでいるプロデューサー:ジャーメイン・デュプリ。原曲のピースフルなムードはそのままに、21世紀にふさわしいクールでアーバンなトラックに生まれ変わった。他、今作にはフレッド・ダーストによるロック・ヴァージョンや、MOBY、ジュニア・ヴァスケスらによるリミックス等も収録されている(それぞれ参加アーティストが異なります)。 しかし、レコーディングの直後に起こった9月11日の悲劇的なあの同時多発テロ事件を受けて、今回のレコーディングの力強いメッセージがプロジェクトの当初の目的の範囲を超えていることも鑑み、急遽50%の収益金をテロによる被害の救済に(2001年末日まで)、そして残りの50%をアフリカのエイズ対策支援にあてることを発表。「What's Going On / ホワッツ・ゴーイン・オン」は、62カ国に渡る5,000人以上ものテロ犠牲者とその親族に捧げられている。同時に、貧しい国々において毎日エイズによって命を落としていく5,000人以上の人々にも捧げられているのである。 The United Way's September 11th Fund 「The United Way's September 11th Fund」は、9/11の同時多発テロによって被害を受けたエリアのビルの再構築、復帰という業務によって福祉活動を行う人々や組織を応援するために設けられた基金。"The United Way"は様々な分野で寄付を募り献金を行っている全米最大の団体。 →The United Way online: www.unitedway.org Artists Against AIDS Worldwide 当初この歴史的なレコーディングの目的は、世界的なエイズの大流行により、アフリカ及び窮乏な地域において日に5,000人以上が命を落としているという緊急事態に焦点をあてようというものだった。このシングル発売による売上は世界各国の支持団体のキャンペーン及び、該当国のエイズ・プログラムへ寄付される。 "Artists Against AIDS Worldwide / アーティスト・アゲインスト・エイズ・ワールドワイド"は、過去にやはりエイズの研究及び救済に寄付する為のコンピレーションCDをリリースしている団体"Red Hot Organization""King Cole, Inc."の設立メンバーでもあるリー・ブレイクによって新たに立ち上げられた。エイズの災禍から人類を救うための活動を支援するアーティスト達の組織。 ●今回のプロジェクトについて: AAAW設立者 リー・ブレイクによるコメント 「アーティスト達はエイズ、発展途上国の負債問題、貧困に関して、心からの支持を表している。彼等は自分たちが立ち上がる事で、必要とされる政治的圧力、及び問題意識の向上が計れる事を知っているのです」 ●アフリカのエイズ支援について: 寄付団体の一つであるGlobal AIDS AllianceのDr. ポール・ゼイツのコメント 「この緊急事態で不足しているのは、富のある国による政治的な意識です。世界のリーダー達はアフリカのために救済プラン発足のための投資 … ドルによる寄付金、負債の取り消し、エイズ患者のための薬の値段をおさえる必要があるのです」 →Artists Against AIDS Worldwide online: www.aaaw.org →Global AIDS Alliance online: www.globalaidsalliance.com
|