NEWS





reel up

TIME TABLE



今回で早五回目を数えることになった、ケンイシイとSublime Recordsが主宰するおなじみ「Reel Up」!

cheers!もはや、テクノファンでこのパーティ名を知らない人はいないのではないかと思えるほど人気のあるパーティとなった感触すらある「Reel Up」、パーティ開始の23:00前より会場のリキッドルーム前には長蛇の列が並んだ。

今年のDJ陣は、ケンイシイ、WADA、YAMA、TATSUYA OEがメインフロアでそれぞれプレイ、オーディエンスは個性豊かな各々のテイストを堪能できたようだ。

サブライム・レコード、そして青山のマニアック・ラブの「CYCLE」を主宰するYAMAのプレイでスタート。小箱ならではの通好みのする渋い「CYCLE」での選曲よりも大バコを意識した全体的にアッパー目なプレイでオープニングを飾った。

ken ishiiYAMAに引き続いて、ケンイシイの登場。
「メタル・ブルー・アメリカ」をリリースしたばかりの彼のプレイを楽しみにしていたであろうオーディエンスでフロアが埋め尽くされ超満員になる。
期待が頂点に達したクラウドにケンイシイは「メタル・ブルー・アメリカ」のテーマ曲とも言える「メタル・ブルー・アメリカ」でスタート!オーディエンスは待ってましたとばかりの大歓声を上げた。フロアの温度が一気に上がるのが感じられた。
これまで以上のケンイシイ人気の沸騰ぶりに改めて驚かされたスタートだった。
ケンはブレイクビートものを織りまぜつつも予想したよりもダンサブルなテクノを中心にプレイをし、客を大いに沸かせていた。

eada 続くWADAは、日本テクノ・アンダーグラウンド・シーンの重鎮の名に相応しい、洗練されていて、しかも味わい深いプレイを披露した。時にハードに時にしっとりと畳みかけながらビートを重ね美しい旋律を織り成していく独特の世界感の素晴らしさは、まさに職人技といっても過言ではない。キャリアと実力を備えたDJだけが持つ本物の世界を見せてくれた。

oe tatsuyaラストを締めくくるのは、昨年、ケンイシイの別名義「Flare」の「Dir; r」のリミックスで数多くのDJにヘヴィーローテーションされたTATSUYA OE。
Captain Funk名義でファンク・エレクトロ調の曲までもリリースしているOEだけあって、その選曲の幅はブレイクビーツからテクノ、エレクトロ、など幅広い。一貫して彼のプレイに言えるのは、底に流れるファンキーさだろう。朝まで踊り続けたクラウドも彼のプレイに大満足していた様子で、アンコールを求めてなかなかエンディングできないほどの盛り上がりだった。

MILLENIUM COUNTDOWNさて、今回は、メインフロアに加え、通常、バースペース、通路、ラウンジとして機能しているエリアにもブースが設置され、ヨコタススムを中心にハウスやアンビエント・ミュージックをプレイするDJがリラックスできる空間を提供していた。朝方は何と、このパーティの主宰者でもあるYAMAが自らプレイ。通路に座り込んだり、眠ってしまう多少だれた感じのオーディエンスの空気にも緊張感を与えてくれた。
リキッドルームのビッグ・イベントでは大抵、このアンビエント・チルアウト空間のないパーティが多いが、各オーガナイザーにはこのようにぜひメインフロアとは別空間を作るようにして欲しいと再確認。

入場制限しても1500人を超えたという大盛況の「Reel Up」、次はどんな世界を見せてくれるのか楽しみになるグレードの高いパーティだった。

BACK



1998 (C) Sony Music Entertainment (Japan) Inc.

NEWS