SCHOOL OF AC/DC “AC/DC トリ/ビア高校”
コンセプト:AC/DCをもっと知りたい!そして、いつかは立派な"ロケンローラー"になりたい!
Q76:アルバム『征服者』のスペシャル・サンクス・リストにある"オランダの破壊者"と"ゴージャスなグラスゴー人"って誰のことかしら?教えてくださらない??ちなみにあたいは“千葉県産おネエギターラ”ね。
チーズとリプトン紅茶
AFCアヤックス&グラスゴー・レンジャーズ
ハリー・ヴァンダ&ジョージ・ヤング
A:(3)
『地獄のハイウェイ』『バック・イン・ブラック』『悪魔の招待状』という3枚のアルバムでロバート・ジョン"マット"ラングをプロデューサーに起用した後、AC/DCは『征服者』をセルフ・プロデュースで制作していますが、70年代の作品を手がけたヴァンダ&ヤングの二人にも意見を求めており、その結果サンクス・リストでクレジットしています。ヴァンダはオランダのハーグ生まれ、マルコムとアンガスの兄であるジョージはグラスゴー出身です。ちなみにヴァンダの本名はヨハネス・ヘンドリクス・ヤコブ・ヴァンデンバーグだそうです。
Q77:ボン・スコットの兄貴のお尻にタトゥー(刺青)があったらしいの。そのデザインって何だったの?すっごく尻たい、じゃなくて知りたいゎ〜。
真っ赤なバラ
ROSIE(ロジー)
AC/DC
A:(3)
左尻に"AC"、右尻に"DC"と彫ってありました。図解するとAC)*(DCといった感じでしょうか。せっかく彫ったのに見る人がいないともったいないので、ボンはジーンズを買うとまず尻の部分をハサミでくり抜いていたそうです。
Q78:ボン・スコットの兄貴がイギリスからオーストラリアに移住するときに乗った移民船の行く末は...?あたいも今は、住み慣れたバーチー(千葉)を離れて、TOKIO在中ょ。
映画でタイタニック号として使われて沈んだ
海洋船として展示されてる

現在でも使われている

A:(1)
ボン(当時6歳)を含むスコット一家は1952年、汽船SSアストゥリアス号でオーストラリアに移住しました。この船は1957年に廃船となりますが、解体される前に映画『SOSタイタニック/忘れえぬ夜』(1958)でタイタニック号"役"で使用されています。アストゥリアス号が22,000トン、タイタニック号が46,000トンと、かなりのサイズ差がありますが、なにぶん『ドラゴンvs7人の吸血鬼』(‘73)のロイ・ウォード・ベイカー監督の映画ゆえ、あまり細かいことは気にしていなかったのかも知れません。
Q79:映画のサウンド・トラック『フー・メイド・フー』収録のインストゥルメンタル「D.T.」にはどんな意味があるの????まっ“DT”っていったらね。アノ意味しかないわょね〜。あっよだれが...
童貞
アル中の震え
夢劇場
A:(2)
「D.T.」はインストゥルメンタル曲で歌詞がないため、正確な意味は明らかになっていませんが、アルコール中毒患者の手や身体の震えを意味するdeliriumtremensを指すといわれています。同アルバム収録のインスト曲「チェイス・ジ・エイス」同様、いかにも80年代風エコーのかかった曲で、AC/DCの一風変わった面を楽しむことが出来ます。
Q80:「悪魔の招待状」の原題「For Those About To Rock (We Salute You)」とペアになる兄弟楽曲があるらしいの。さてどの曲がそうなの?「ここにいるよ」と「そばにいるね」の関係に近いわね。えっ?ちょっと違う?
ボールブレイカー
ヘイル・シーザー
ヒートシーカー
A:(2)
古代ローマ帝国の剣闘士(グラディエーター)は試合の前に「Ave Caesar, morituri tesalutant」(カエサル万歳、死に赴く者に敬礼を!)と叫ぶのがならわしでした。この英語訳「Hail Caesar, for those about to die we salute you」の後半部分のdie(死ぬ)をrockにして「ロックするものに敬礼を」としたのが「悪魔の招待状」、前半を曲タイトルにしたのが「ヘイル・シーザー」です。ただ、両曲の歌詞に関連はありません。ちなみにイギリスのプログレッシヴ・ロック・グループ、コロシアムも1969年に『Those About To Die Salute You』というアルバムを発表しています。
前の問題次の問題