掲示板、過去ログです。

我が家のクリスマス(誕生日)プレゼント

投稿者: gsx1100 投稿日:2002/12/17 15:14

裕美さんへ

 いよいよ年末が押し迫って来ましたね。23日の山口クリスマスコンサートを楽しみに、慌しく仕事をこなす毎日です。

 先日、23日の山口行きを家族に打ち明けたところ「1日早いお父さんの誕生日プレゼント」という事ですんなり許可が出ました。自分の誕生日(12月24日)に感謝であります。イブの日は家族サービスしなければ・・・・・後が恐ろしいです。ということで、私にとって今年最後のイベントを楽しみにしております。

はじめまして!

投稿者: ベアー1号 投稿日:2002/12/15 21:55

はじめてカキコさせてもらいます。
12月23日のコンサート(山口)に行きます!もう今から楽しみでしょうがないです!!最高のクリスマスになりそうです!!!
PS:裕美さんはi-Macをお使いだそうですが、僕はi-Bookを使っています(←でもOS9.2)。

tres content

投稿者:松本浩二 投稿日:2002/12/15 06:18

フランスに住んで20年、最近インターネットをADSL接続しました。そしたらなんと僕が高校生だった頃大ファンだった太田裕美さんの声が聞けるではないですか、大感激!!非常に懐かしくフランスでもインターネットを通して太田裕美さんの歌が聞けるなんて、遠い故郷も近くなったって感じで大感激!!
これからも聞かせて頂きます。

冬の日の花と輝く

投稿者: 望月騎士団 投稿日:2002/12/15 03:53

大宮と東松山のコンサート。澄み渡る歌声に感激しました。
 ”雪の富良野から帰ってきたら、東京も雪だった。”
62「雪空の 北の国から 武蔵野へ すみわたるなり 鳥の歌声。」

 ”浮き沈みの激しい音楽業界。こんなに長く歌い続けてこられたのは・・。”
63「秋去りて 残れる花を 留めるは この身に余る あつい雪(幸)かと。」

光乏しい冬のような世の中だから、裕美様の飾りのない生き方と優しい歌声に、人々は温かい春の兆しを感じるのだと思うのです。
 私も元気をもらっております。・・返して詠める
64「雪どけの 和らぐ水の 身を注ぎ なお花を乞う 世にぞありける。」

新しい希望の年が裕美さんを待っています。新しい雪に、新しい足跡を。
(不器用さに”はにかみながら”の裕美さんも、すごく可愛いです。)

雨が初雪に変わった大宮ライブ

投稿者: Revival-runner 投稿日:2002/12/14 12:22

22年前と何の変わりもなかったのがものすごく嬉しかった。

一曲一曲を大事に精一杯に歌い深々とおじぎをする姿勢や客席のファンへの心遣い等々,裕美さんの原点ともいうべきライブに対するスタンスは,何一つ昔と変わっていませんでした(MCの素人っぽいジョークも相変わらずでしたが)。

22年前とものすごく変わったのがとても嬉しかった。

同じ曲でも聴かせ方が違う,表現力の大きさがぜんぜん違う。アコースティックサウンド中心の決してごまかしのきかない中で,これほど伸びのある美しい歌声を聴かせてくれたことが何よりもの証であり,ただ驚くばかりでした。

裕美さんに朝から晩まで没頭していた年少時代,私にとって22年振りの地元でのライブ,本当にあっという間の2時間でした。

私も含めた「オジサン」と呼ばれる40代は多かれ少なかれ,社会の中で中心的な役割を担い,厳しい立場に立たされて会社や家庭でも常に強くしていなければならない年代だと思います。

今回,私にとって裕美さんのライブはほんのひととき,それらを忘れさせホっとできる大切な時間となりました。
そして,ライブが終わった時,明日から厳しい社会の中でまた「がんばろう」という気持ちなれる特別なものを感じました。

裕美さんの歌,そして人間的な魅力を再び感じることができた今回のライブ,これからも精一杯応援しますので,できるだけ長い間いい歌を聴かせて下さい。

次回の春日部でのライブも今日,予約をしました。首都圏に初雪が降った今回の大宮は,まさしく「♪雨が初雪に変わるわ」でしたが,今度は是非,冬の季節にふさわしい名曲「海に降る雪」が聴けるようリクエストします。

仙台にも来てください!!

投稿者: ちびぞう 投稿日:2002/12/13 05:38

裕美さん。仙台にもコンサート催してください。
仙台は、昨日から光のページェントも始まり、とてもきれいなんですよ。
特に、ちょっと風が吹いて粉雪まじりになると、なんとも言えない空間に、見慣れた風景が変わって感動しますよ。
一度、この時期に来てみてください。

26年ぶりの再会

投稿者: キヨジー 投稿日:2002/12/12 20:31

先日の埼玉の公演に26年ぶりに参加させていただきました。「君と歩いた青春」は背中がゾクッとするほど懐かしさと感動を覚えました。当時、この曲が入ったアルバムを擦り切れるほど聞いたことが思い出されます。当時の曲を未だに殆ど口ずさめたことは自分ながら裕美ファンとして誇りに思っています。色々な楽器を操ったことは当時は無かったことでとっても良かったです。確か当時はピアノのみでしたよね。
これからはコンサートには定期的に参加しようと思います。ありがとうございました。

クリスマスコンサート

投稿者: tosi 投稿日:2002/12/12 00:11

山陽町のクリスマスコンサートに夫婦で見に行きます。裕美さんのコンサートは、23年前に1回だけ見に行き、その時の席は2階席でした。今回行くコンサートの席は近いのですが、一番端なので横顔しか見れない可能性があります。たまに端のほうを向いて歌ってくれるように、よろしくお願いします。コンサート楽しみにしています。

どんじゃらほい2

投稿者: のりりん 投稿日:2002/12/11 17:51

最近「大きな古時計」がカバーされるなど、童謡ブーム(?)ですが、ぜひ太田裕美さんの童謡集「どんじゃらほい」も再発売してはいただけないでしょうか。(できれば3千円以内で)また、童謡もそうですが、子供向けの歌にも素敵なものや懐かしいものがたくさなる思いますので,それらを歌ったアルバムも出して頂けないでしょうか。私なりに太田さんに歌ってほしい曲を
考えました。

 @虹のむこうに
 Aぼくらのロコモーション
 Bあしたははれる
 C夢のパレード
 Dしあわせ
   (以上、「おかあさんといっしょ」  で歌われた坂田修さんの曲です。
 Eないてたらね(「おかあさんといっし   ょ」より)
 Fよあけのみち(「フランダースの犬」   より)
 Gやまねずみロッキーチャックの歌
 Hみつばちマーヤの歌(確か伊勢正三さ   んの作った歌)
 Iはじめてのチュウ(キテレツ大百科)
 
他にもいい歌はたくさんあると思います.
 そういえば以前カバーアルバムを提案したのですが、追加で考えてくださった「月の虹」さん、ありがとうございました。

大宮のコンサート

投稿者: さわちゃん 投稿日:2002/12/11 14:01

はじめて投稿させていただきます。この前の大宮のコンサート、見に行きました。僕は、高校生の時、裕美さんのLPを、よく、聞いてました。なつかしくて、とてもよかったです。
曲がよくて、「君と歩いた青春」なんて、感動ものです。ピアノもいいですし、あと、僕は、アコースティックギターが好きでよく弾くんですが、裕美さんのギター、ステキな音ですね、さすが!よく僕はヒロミセレクションを聞いています。「恋の予感」「遠い夏休み」が好きです。じゃあ、コンサートありがとうございました。

裕美さん、富良野からよくぞご無事で...

投稿者: ryo 投稿日:2002/12/11 00:53

いや〜、突然の初雪にホントにビックリしました、富良野から大宮までの移動大変でしたね、どうなってしまうのか心配していましたが、無事で良かったです。大きな荷物を抱えて電車に乗ってる裕美さんが目に浮かびます(笑)、とは言うものの、今回はどちらにも行けませんでしたが、来年2月の埼玉(和光市)のチケットはゲットしましたので、また今から楽しみにしています。裕美さん、スタッフの皆さん、風邪などに負けぬようガンッバってください。

富良野のクリスマスコンサート

投稿者: 高田毅 投稿日:2002/12/10 19:28

12月8日、コンサートに札幌からはるばる行ってきました.8月に聴いたばかりだけど、2002年にもう一度木綿のハンカチーフを、ライブで聴けるのと,裕美さんに会えて最高の1日でした.2月の和寒のコンサートがんばって行きたくなりました。誰かいっしよに行ってくれる人いないかな?

期待!アルバム・新曲、『9月の雨』ニューバージョン。

投稿者: koby 投稿日:2002/12/9 23:36

 私にとって、4度目のライブを富良野で聴いてきました。最初は1976.8.13 北見でのコンサートでした。それから、26年もたって今年は3度もライブを楽しむことができました。[いわゆるインチキファン歴26年]いつも、裕美さんの歌から元気をもらっています。
 最近、ライブを聴いていて思うことは、裕美さんのすばらしい歌を是非、今の若い人に聴いて欲しいなということです。 例えば・・『9月の雨』『赤いハイヒール』『さらばシベリア鉄道』名曲です。他にも『袋小路』『青空の翳り』等々‥。最近では、『魂のピリオド』『上弦の月』『僕は君の涙』‥。『木綿のハンカチーフ』以外にもたくさんあります。
 きっと、来年は新しいアルバムが出ることと思います。新曲はもちろん期待しますが、『9月の雨』をもう一度最新サウンドで録音していただきたい。ニューバージョンで是非、新曲のB面(死語か)でも入れて下さい。
 すでに、スパニッシュバージョンもあり、それもライブでは最高にいいと思います。でも私は、CDやカーオーディオで聴いたときに一番いいと思うのは、[スパニシュとは]また別だと思います。若い人たちに是非聴いて欲しい名曲だから・・ぜひ新バージョンリメイクカバーをお願いします。

白銀の世界

投稿者: janet 投稿日:2002/12/9 08:23

長野は今朝、雪で真っ白でした。

富良野も白銀の世界でしたか。
きょうは、大宮でのコンサートですね。

大宮に、行きたいと思ってましたが、仕事で無理です。春日部には、必ず行きます。

寒い中、長距離の移動、たいへんですが、
体調を崩さないように、してください。

富良野ライブ

投稿者:ベレー帽 投稿日:2002/12/9 05:43

新富良野プリンスホテルライブ、行きました。
私が参加できる今年最後のライブ。

白いドレスで登場の裕美ちゃん、外の雪化粧とピッタリの衣裳。

昼は自由席だったので、最適な位置を確保。
夜はフランス料理のフルコース。欲しかった、姫の「クリスマスプレゼント」

来年は、和寒町から参加出来ると思います。

富良野のコンサート

投稿者: やっち 投稿日:2002/12/8 21:04

今日のコンサート、お疲れさまでした。一番前でたっぷりとコンサートを堪能いたしました。和寒でも楽しみにしています。NEWバージョンでの「9月の雨」もすばらしかったです。今回は妻も一緒で感動を分かち合えました。よかった、よかった・・・。

RE ひょっとして

投稿者: ジロー 投稿日:2002/12/7 22:34

いとうみちこさん 裕美さんはヤング101にでられてました。
余り覚えてませんがファストクォター
(限定版アルバムのなかの本に書いてありました)
そういえば以前番組も見たような記憶が
うっすらと

ひょっとしなくても・・・

投稿者:青いソーダの波 投稿日:2002/12/7 08:02

>いとうみちこさん
はい、そうです。裕美ちゃんは正式デビュー前、ヤング101にいましたよ。
>inoueさん
それは「やあ!カモメ」です。TBS系ドラマの主題歌でした。
ところでメール御希望ですがメルアドが表示されてませんけど?

はじめてのこと

投稿者: じゅん 投稿日:2002/12/4 18:36

 僕は裕美さんの歌に接して、初めて「歌」を好きになれました。おおげさに聞こえるかもしれませんが本当なんです。
そして、「太田裕美」が初めての贔屓の「歌い手」となりました。
裕美さんを生み、育ててくださった裕美さんのご両親に感謝いたします。
贔屓歴は浅いですが歌手・太田裕美を大事にしていきたいと思います。

雪女の逆襲

投稿者:ベレー帽 投稿日:2002/12/2 21:06

雨女改め、今回は「雪女」様。

今月8日、富良野でのライブ行きます。
「雪女」様は前日行かれると思いますが、週末の北海道は荒れ模様の天気予報です。
ライブで荒れるのは構いません、天気を荒れせえないでネ。

NEW新宿音楽祭

投稿者:ベレー帽 投稿日:2002/12/1 10:46

新宿コマ劇場に行きました。

70年代を思い起こす名曲の数々、テレビでした見たことのないスターを生で見れました。

裕美ちゃんのモメハン。新バージョンもノリノリに乗れて良いのですが、久しぶりに聞く本バージョン、特に4番のところギターの音が弱く、アカペラで聞こえた歌声。新たに感動しました。

曲名を教えて下さい

投稿者: inoue 投稿日:2002/11/30 01:58

「かもめ〜、かもめ〜、
飛んで行くのよ〜」って
歌詞の歌があったと思うのですが、
曲名が思い出せません。
判る方がいらっしゃったら、
連絡を欲しいのですが、
メールにて宜しくお願いします。

ひょっとして・・・・

投稿者: いとう みちこ 投稿日:2002/11/29 20:46

私の勘違いかもしれないんだけど、太田裕美さんってNHKのヤング101にいませんでしたか?

心癒されます

投稿者: 淺ちん 投稿日:2002/11/29 12:59

僕のおじさんが「木綿のハンカチーフ」のレコードを持っていて、僕も「しあわせ未満」と4曲入りのレコード(「九月の雨」や「恋愛遊戯」が入っていました)を持っていました。そしてまた戻ってきた太田裕美さんの6月に出たベスト盤を買って今も聴いています。これからCD選書を買おう、と思っています。特に結婚前に出した頃のも好きですが「最後の一葉」や「青春の翳り」、「君と歩いた青春」が好きです。他にもいっぱいあるけど。6枚組みのボックスはないだろうなあ。最後に、アルバムバージョンの「木綿のハンカチーフ」が僕は大好きです。では、また。

Hiromic Cafe 更新

投稿者: 管理人 投稿日:2002/11/29 12:52

Hiromic Cafe Vol.45 更新しました。

Hiromic Cafeでの「オムキャベツ」

投稿者: ツゥーM 投稿日:2002/11/29 01:12

お料理コーナの「オムキャベツ」
とってもシンプルですね(笑)!
それなら、久々に私も台所に立ってみようか、という気分ですね。
でも、こう云う簡単そうなのが意外と奥が深いかもね?(そんなことないか?トライした方は・・・ですがJUNKOさんは早々と作ってましたね)。

メッセージボード

投稿者:投稿日:2002/11/27 21:50

 メッセージボードを見てびっくり、長野のコンサートに行かれた方、結構いたんですね。どこかでお会いしていたのでしょうか?。コンサートの後、帰りの車の中で、感動が冷め切らないように、裕美お姉のCDがんがん聞いて帰りまた。カミさんは、あまりいい顔はしなかったけど・・・。
でもあれから裕美ファンになったみたい
パパ影とか、シベリア鉄道とか「いい歌ね」だって。
 今夜、長野はみぞれから雪にかわりました。






← " 前のページ " "back to TOP"→