沖永良部島の魅力
沖永良部って沖縄じゃないの?

沖永良部島 PHOTO GALLERY 1 2 3 4 5 6 7 8
「沖永良部島って沖縄じゃないの?」と、驚かれるときがある。そう、沖永良部は、鹿児島県の奄美郡島の一島なのだ。しかし、鹿児島本土から約550km(船で18時間)、沖縄本島までは60km(船で沖縄北部まで5時間)と沖縄のほうに距離が近く、琉球文化も色濃く残っているため、鹿児島と沖縄の両文化のよさを取り入れたハイブリッドな島である。

周囲55.8kmの小さな島は、温暖な気候と高い山がなく、ハブがいないことも手伝って、花卉産業が盛んなため海岸線ギリギリまで赤土の農地で、「花のすぐ向こうには海」の風景が特徴的。作られた景色ではない、すっぴんさが初めて訪れた人でさえ懐かしさを感じる土地だ。

海の青・空の青
静寂・暗闇・星空・月明かり
潮騒・鳥の声・風の音・薫る緑

何かあったら三線片手に唄が始まり、何もなくても唄をうたう。まるでしゃべるように唄が生活にある。それを日常とする大らかで心優しい素朴な島人たち。他の南西諸島の島人からも「沖永良部の人はよく働く」と言われていてその島民性は、幕末時、西郷隆盛の流刑地であり、彼は牢屋の中から「敬天愛人」の思想を説いた。その教えを受け継いだ温かくまじめな働き者が多いとのこと。そんなハートフルな島人が沖永良部最大の魅力である。大山百合香に対する愛情もとても厚く、町内放送で百合香の曲が何度も流れ、いたるところにポスターがあり、祝いの横断幕も飾られた。町が主催の毎年恒例の夏祭りに凱旋野外ライブを行ったとき、仕掛け花火で作られた「百合香 我が島の誇り」という言葉が暗闇に浮かび、まるで我が子に寄せるかのような祝福の拍手があった。

島が育んだ百合香の歌は、島の活力となるセンセーションでもあるのだ。
沖永良部島スポット
日本一のガジュマルだ!
もっと知りたい沖永良部!
日本一のガジュマル
島の北側にある国頭小学校の校庭内に生える樹齢約110年のガジュマルの木。
高さ7メートル、幹回り6.33メートルで、枝張り22メートル、
大きく傘のように広がった枝張りが日本一の大きさ。
カフェ&レストラン「メイクマ」
観光客が一歩入ると歓声があがるような窓から海が一望できるカフェ。
気軽に島の恵みを味わえるように島野菜を洋食風にアレンジ。

鹿児島県大島郡和泊町3-7
tel 0997-92-0880
営業 11:30〜21:30
休日 火曜日
田皆岬
高さ40メートルの断崖絶壁が迫力満点の岬。
島を作る隆起珊瑚が長い年月をかけて、波に侵食された芸術的な岩肌と、
水平線が丸く見える景色を独り占め!
地球が丸いことを肉眼で確認できる!
タラソおきのえらぶ
33度から36度に設定した島の海水での15種類のアトラクションと
エラブユリのアロマオイルを使ったエステなどが新しい癒しスポット。

鹿児島県大島郡和泊町和泊135
tel 0997-92-3002
営業 10:00〜22:00
URL http://www.erabu.co.jp
おきのえらぶフローラルホテル
日本最南端の国民宿舎で、海側の部屋は紺碧の海が見渡せる。
サウナ付きの大浴場と、展望浴場もダイビング、ビジネス客に人気!

鹿児島県大島郡知名町知名520
tel 0997-93-2111
営業 10:00〜22:00
URL http://www.town.china.kagoshima.jp/floral/
お食事処「ハイサイ」
家庭で作られる島料理の定食、黒糖焼酎など島を楽しむメニューが豊富。
にんにくの葉を炒めた「ひるあぎ」や「豚足」などが人気。

フローラルホテル別館1F
tel 0997-93-0122
営業 12:00〜14:00/17:00〜22:00
休日 月曜日
沖永良部島メモ
雄大な自然、咲き誇る花々。
見どころ満載な島景色!
黒糖焼酎
黒糖焼酎は日本中で奄美群島のみ製造が許されている奄美特産品で、
島人たちの語らいを彩るお酒。南国の太陽を浴びて育ったサトウキビをベースにした蒸留酒は、
香りが甘く、心も潤う南の味。
エラブユリ
沖永良部島で生産されているテッポウユリの俗称。
島を訪れたイギリス人が奨励したことで、商業生産が盛んになった。春になると島中が、
白くスックと背を伸ばしたこの花の香りで溢れる。
鍾乳洞
島内には300近い鍾乳洞がある。大山水鏡洞は長さが9,150メートルと日本で2番目に長い。映画『八ツ墓村』の撮影で使われた昇竜洞は3,500メートル中、600メートルが一般公開されている。
沖泊海浜公園
映画『ゴジラVSスペースゴジラ』の撮影地で、ゴジラが無人島に上陸する場面に使われた海。
青い海と白い砂浜のすぐそばに熱帯の森と、断崖絶壁がある日本の海のイメージとは
一線を画くビーチ。
えらぶゆりの花
沖永良部を代表する島唄。歌詞中に「テッポウユリの花をアメリカに咲かせよう
私たちの大切な花をこれからもずっと島で守り咲かせよう」と、
対米輸出商品でもあった島の誇りを唄にしている。
ウミガメ
上陸数が年間480頭(和泊町 2005年・鹿児島県調べ)を数える。
鹿児島県内で屋久島に続く2位。水面に海亀が泳ぐ姿を望むのは日常的。
冬になると鯨が潮をあげながら泳ぐ姿も見られる。
沖永良部島データ
面積 93.62平方km

周囲 55.8km

標高 240m(大山)

人口 約1万5,000人

気候 年間平均気温22度、年平均降水量は1,983.1mm

市町村 和泊町・知名町

島の花 エラブユリ、フリージア、電照菊など

島の唄 えらぶゆりの花

特産 黒糖焼酎(銘柄は「はなとり」「天下一」「花恋慕」「昇龍」)、生キクラゲ(島内の製糖工場からでるサトウキビの絞りカスを使って培養される生キクラゲは、『どっちの料理ショー』の特選素材に選ばれた)

水の硬度 215mg/l(本土の平均硬度は50〜60mg/l)

アクセス 船の場合・・・
神戸・大阪南港から那覇往復で奄美群島内を発着する客船「琉球エキスプレス」で和泊港へ約37時間(マルエーフェリー)。鹿児島新港と那覇港間を往復する「クィーン・コーラル8」などで鹿児島から和泊港へ約17時間30分、那覇新港からは約6時間40分(マリックスライン)。

飛行機の場合・・・
鹿児島空港から沖永良部空港へ1時間15分、一日往復3便。
奄美空港から沖永良部空港へは35分、一日一便(日本エアコミューター)。
写真提供:バンガートめぐみ
text by バンガートめぐみ
thanks to シードリーム沖永良部、高風勝一郎

Copyright 2006 Sony Music Associated Records Inc. All rights Reserved.