2000GTR-S

MANAGERS

MANAGER
TANAKA SHIGEAKI

MANAGER
ICHIMURA JUNICHI

MANAGER
TANUMA ISAO

 

ボーボーズ
担当宣伝地区:札幌

MENU

バンドメンバー写真

大貫亜美(Puffy)、奥田民生、斎藤誠、橘厚也(SPARKS GO GO)、橘哲也(SPARKS GO GO)


■97.7.17
我々、ボーボーズは今夏に君たちのハートを盗み予定なのだが、一足早く、完全無垢な人達のハートを早速、盗んできたのだ!

まずは何処でハートをGET! するかを決めなくてはならないのだ、紙コップの裏に地名を書き、それを裏返ししたところに行くという、風のように流され、砂のように吹き飛ぶ、柔軟な素浪人、我らボーボーズ。場所は決まった札幌である。

MISSION 1
まず我々は、ライブ当日とても大事な会場(札幌芸術の森)をくまなく下見をし、どこで客をゲットするのか!を綿密に相談しあった。そこに突然、ボーボーズの天敵でもある館長さんが現れたが、そこはドロボー斎藤、巧みなべしゃりで難なく怪しまれなく、しかも館長さんのハートまでゲットしたのだ!やはり我々のリーダー頼もしい限りである。
ライブ当日は他のバンドよりも、会場の事を知り尽くしていて、しかも館長さんともツーカーでもある。早くも、札幌の牙城は崩れたと確信する我々である。

MISSION 2
その後も着々と我々はドロボー斎藤の巧みなべしゃり、ドロニ橘兄のedgeのきいたべしゃり、コネタ持ちのドロサン橘弟、終始こわれた人形のように笑顔をふりまくドロイチ奥田&一見つっけんどんな態度をとるが、内心は謙虚なスタンスな哀愁のエレクトロサックス吹きボボヌキ亜美らの映画「ダイハード」の泥棒みたいに巧みにFMをジャックをしたり、ディレクター、アシスタント、DJ、あと泥棒見たさの観客さえも見ていて痛快に思えるほど、心をつかんでいったのだ。

MISSION3
ここでノリノリになった我らボーボーズ。札幌の通りに出て、見知らぬ人にも布教活動の一環として、この日のイベントの宣伝がはいったティッシュを配ったのだ。
道行く人も我々のハートが伝わったのか、2000個用意していたティッシュもまたたくまに無くなっていったのだ。

MISSION 4
ハートを根こそぎ盗みまくった我らボーボーズ。ボーボーズも人の子、お腹が空くのである。札幌といえばカニである、そこの店長さんのハートさえも難なくつかんだ我々はどんどん出てくるカニをたらふく食べていました。店の外では我々を一目見たいという人でごったがえしていたが、そこは我らボーボーズ、カニの甲羅だけキレイに残し立ち去ったのである。

帰りの空港でプリクラ写真までとっていた我らボーボーズ、ますます志気もあがりまくってる。楽しみに。ではここらでどろんさせてもらいます。

■97.5.15
とても自然体に音楽の喜びを至上主義する人達がくじ引きによって結ばれたのであった。
大貫亜美、斎藤誠、奥田民生、橘厚也、橘哲也の5人衆。
ルックスは亜美ちゃん以外じつにMUSAI人たちで成り立っている。MUSAIが音楽業界の必殺仕事人な5人衆、いつにもまして真剣なのだ。
はやくも第1回作戦会議で、Aバンドのコンセプトは8000人のうち2000人を確実に抱腹絶倒にさせることであると掲げ、全バンドに課題とされているHit &Runテーマ曲(3バンド別々にイントロ、Aメロ、Cメロを作りそれを合体させ曲として成り立たせるというとても乱暴な企画なのら)作成作業のBメロの詞もその日に出来上がり、詞はちなみにこんな感じだ「どくまむしTHUNDER YOU いるのDEATH〜」と、20世紀後半のアメリカのビートニクスあふれた作品?となっている。
夏の課題曲(3バンド共通課題、夏をテーマにした曲の演奏をするのら)もほぼ決まり、順風満帆な滑り出しをした Aバンド。メンバー間のコミニュケーションも実によく、スタッフ間では運動会の組対抗レースのような雰囲気さえ溢れ活気づいている。生まれたての赤ん坊のように本能のおもむくまま音楽に取り組んでいる5人衆。97年最高の痛快なバンドが生まれました。この夏お楽しみに。

5/18(日) 「UP-BEAT CRUISIN」
(生放送)
NORTH WAVE
11:15〜11:45
5/18(日) 「SAPPORO HOT 100」
(生放送)
NORTH WAVE
15:00〜16:00
  「ブラボーミックス」 uhb-TV
  「アルバイト北海道」  
  「FRIDAY CHICKEN SOUP」 NORTH WAVE

Copyright (C) 1997
Sony Music Artists Inc.
All Rights Reserved.

Hitandrun_Inetmail
[email protected]